前日のシュノーケリングですっかり石垣島の海の虜に。後編として3日目、4日目をまとめてお届けします。
石垣島旅行 3日目
相変わらずどんより曇り空ですが昨日より少し明るいように思えました。




魚とサンゴをたっぷり鑑賞しました。快晴であればもっともっと青く綺麗なビーチだと想像されます。
定番スポット 川平湾へ


シュノーケリングの後は石垣島定番の観光スポットである川平湾へ。
どんより曇りでも白い砂と淡い海がキレイ。ああ、晴れてたらな~。
今日もリスザル
昨日買った年パスで今日もリスザルに会いに行く。

リラックス(?)表情豊かなリスザル。
買い出しにゆらてぃく市場へ
お土産と今日の食材を買いにゆらてぃく市場へ。

パイナップル、サーターアンダギー、マンゴー、石垣牛などを調達。夕食はコンドミニアムのキッチンで石垣牛を調理して食べました。美味しい~。
旅の最終日 4日目
最終日、レンタカーにスーツケースを詰めて名残惜しくも宿を出発。最終日は待望の晴。

ちなみにヤリスの荷室はスーツケース2個と手荷物類、2人分の荷物にピッタリサイズ。2人以上での旅行だともう一回り大きい車が必要になりそうです。
竹富島へ
石垣離島ターミナルから約10分前後。竹富島をレンタサイクルで回る。

写真では伝わらないのですが、
超 絶 暑 い !!!!!
約60分程度の滞在で音を上げ、再び石垣島へ戻りました。こうやって写真や動画を振り返ってみていると素敵な素敵な観光ですが、その場ではとにかく暑くて素敵な光景を堪能するパワーは半分くらいに。観光は難しいものですね。沖縄の陸の観光は夏以外がよいかもしれません。
どのくらい暑いかというと・・・
このくらい暑かったです。
昼食はハンバーガー

A&Wと迷いましたがHeartLandというハンバーガー店で昼食を摂る。めっちゃおいしかったです。
ハンバーガーを食べたら4回目のやいま村へ。もはや信者(?)ですね。最後にリスザルに別れを告げて、また石垣島に来れるように願う。
楽しい旅を終え、東京へ
帰りは那覇で乗り継ぎ。那覇空港でA&Wを食べようとしましたが行列がすごくて断念。さすがA&Wですね。
あ~、東京に着いちゃった
東京に連れて帰ったリスザル

遠くのリスザル達に思いを馳せる。
4日間の石垣島の旅は天気、海、リスザル、農産物・・・自然の素晴らしさを全身で感じる旅でした。今回の旅は何といっても海で魚を見れたこと!次はちゃんとしたアクションカメラを持って海に入りたいです。とても楽し旅となりました。