約半年前に久米島に行って以来、すっかり沖縄に魅了されたわが家。今回は夏真っ盛りの石垣島へ。石垣島は約6年前にいったことがありますが、夏の石垣島ははじめてなのでとても楽しみでした。
早朝出発
4時台の起床。夜行性のわたしには大変堪える早さですが沖縄がわたしを目覚めさせてくれました。5時台に羽田入りとなるのでさすがに駐車場も空いてるだろうと思い今回は車で羽田へ。スーツケースを持って移動する必要がないので非常に楽でした。今回の旅は6:45のフライト。満席の飛行機は石垣島へ直行。


飛行機から多良間島が見えました。
現地は雨
石垣島空港に到着したらまずはレンタカーを受け取る。

レンタカーはものすごく値段に差があるので時間をかけずに比較できるサイトでの比較は必須です。今回はJネットレンタカーでヤリスを借りました。安いですが、なんの問題もなく非常に快適な車でした。
激押し!ゆらてぃく市場
雨模様なのでまずは市場で買い出し。石垣島での買い出しと言ったらゆらてぃく市場です。


見よ!このパインの爆売りを(笑)お客さんがパインを買っては、生産者が直接持ち込んで入荷・陳列→すぐに買われる→入荷陳列→・・・の繰り返し。ものすごい勢いでパインが飛んでいく!!

パインセンターと呼びたくなるようなパイン売り場。ここは日本一のパイン売り場でしょう。そしてこのパインがうまいのなんの。新鮮でしかも安い。色々な品種がありましたが、おすすめはポコットパインです。一度だけ東京で見かけて買ったことがありその美味さに魅了されたもののそれ以降一度も出会えなかったポコットパイン。石垣島ではめっっっっっちゃたくさん売っていました。
ゆらてぃく市場はパイン以外のフルーツ、農産物も満載。

マンゴー、サーターアンダギー、バナナなども購入。
石垣牛焼肉を堪能

ランチは街中で石垣牛。リーズナブルでおいしい。
ユーグレナモールでショッピング
ランチ後も雨が上がる気配はないのでユーグレナモールでショッピング。

ゆるーく買い物。お土産を買いこむ。個人的な推しはさんぴん茶のティーバッグ。帰ってからも長
~く沖縄の想い出に浸れます。前回久米島で買って、今回は石垣島で購入。
やいま村
続いてやいま村というテーマパーク(?)へ。ここのリスザル園でリスザルの可愛さにノックアウトされました。

手乗りリスザルと触れ合い放題!!

何といっても手!人と同じ構造の器用な手でものを掴みます。めちゃくちゃかわいい。
宿へ向かう
やいま村ですっかり癒されて、宿へ。

宿は名蔵ヴィレッジというコテージタイプの宿。部屋の目の前にレンタカーを横づけできて荷物の運搬が楽々~


広々として清潔な室内。なのに値段は激安でした。

私見ですが現時点では石垣島の宿でコスパを重視するならこの名蔵ビレッジ一択です。楽天トラベルで検索すると出てきます。
夕食へ
雨足が強まる中夕食へ。あいにく日曜日は定休日の店が多く、店が決まらなかったですが、何とかハンバーグを食べれるおしゃれな店に入りました。石垣牛を使ったハンバーグとの事でしたがいまいち。ここは再訪は無しかな。

夕食を終え宿に向かう道中、前が見えないほどの滝のような雨。本気で徐行して宿へ向かいました。半端ない雨でした・・・。
雨の初日は終了
そうして雨の初日は終了。翌日の天気予報はやはり雨。少しでも天気が回復する事を祈りつつ就寝。翌日に続きます。