2日目。今日もどんより曇り空。なかなか天気に恵まれませんが、シュノーケリングをしてたくさんの魚が見れて感動しました。
ビーチへ
2日目はまずは調べていたビーチへ。


iPhoneをダイソーのチャチな防水ケースに入れて海へ。



海水の透明度は高く遠浅で、ど素人のわたしでもシュノーケリングしやすい地形でした。
思い切ってiPhoneを動画モードにして海中に沈める。

トゲチョウ
石垣島の海へようこそ!!
こんな足が付くような場所でいきなりトゲチョウチョウウオが!!!!トゲチョウチョウウオの歓迎を受ける(様な気持ちでした)
iPhoneが水中ではピントが合わないのですが、トゲチョウは認識できる画質。カラフルなスジブダイが横切ったり、すごいビーチでした。もう少し奥の方に行くと時々ミドリイシがいて本当に感動しました。
ランチはチャンプルー
海から上がったら街中へ移動しランチ。沖縄らしくチャンプルーを注文しました。

気を張らずに気軽に食べられるこういう定食がいい。
その後、農業高校の前を通ったら高校生たち自ら育てたスイカを売っていたので購入。

やいま村の年間パスポートを申し込む
そして2日目もやいま村へ。リスザルにはまりすぎて年間パスポートを申し込んでしまいました。リスザルについてしか触れていませんが、やいま村は石垣島の伝統を感じられる素敵なテーマパークです。

すっかり石垣島の海のとりこ
シュノーケリングでたくさんの魚を見ることが出来て石垣の海にすっかり魅了された一日でした。iPhoneの動画撮影では魅力を収めきれませんが、思い出の記録になりそうです。